HOME > Oisix(おいしっくす)でお取り寄せ > 簡単おやつ 丸ごとかぼちゃポタージュ
2008年09月10日

簡単おやつ 丸ごとかぼちゃポタージュ

『ぼっちゃんかぼちゃ』を使った、とっても簡単に作れる丸ごとかぼちゃスープをご紹介します(^^)


カボチャのおやつポタージュ

昨日ご紹介したOisix(おいしっくす)さんから届いた『ぼっちゃんかぼちゃ』を使って作りました。
『ぼっちゃんかぼちゃ』はスーパーなどでも売っている、ソフトボールくらいの大きさのかぼちゃです。
ぼっちゃんかぼちゃといえば、丸のままレンジでチンして食べる事くらいしか思いつかなかったのですが、このレシピを知ってからは、子供たちも私も楽しみなオヤツの一つになりました。
かぼちゃをくり抜いて作る、この形が子供たちに受けています(*^^*)

レシピは続きからどうぞ♪

【簡単 丸ごとぼっちゃんポタージュ 作り方】
※レシピはOisix(おいしっくす)さんを参考にしています。

ぼっちゃんかぼちゃ

1.ぼっちゃんかぼちゃをよく洗い、まるごとラップをして電子レンジで2〜3分加熱する。
2.上部をふたのように切りとり、中の種とわたをくりぬく。
3.こぼれても大丈夫なように深めの皿に入れ、牛乳をかぼちゃの中に半分よりちょっと多めに入れ、もう一度電子レンジで3〜4分温める。
4.熱いので気をつけて取り出し、皮を破かないように牛乳と果肉をかきまぜ、塩・胡椒で味をととのえたら出来上がり。残った皮ももちろん食べられますよ。

加熱しすぎると、皮が崩れてきてしまいますのでご注意くださいね。

ぼっちゃんかぼちゃで作るポタージュ

塩とコショウで味付けをしてもおいしいのですが、今回はおやつということで、シナモンだけを入れてみました。
パンプキンパイのような味わいになります。
かぼちゃ自体に甘味があるのでお砂糖は必要ないんですよ〜
とってもヘルシーなおやつになります

ぼっちゃんカボチャで作るポタージュ

ほぼ、皮だけ残して食べきった様子です(笑)
ポタージュというより、食べるスープという感じです。
最初はトロトロ〜。果肉をくずしながら食べていくので徐々に食感が変わっていきます。
それが最後までおいしくいただける理由なのかも♪
皮も柔らかく、ほんのり甘味があるのでおいしくいただく事ができるんですよ。
残った皮は手でちぎりながら食べたり、まだスープが残っているうちに上から皮を崩していって食べたりと、それぞれが自由に楽しみながら食べています(*^^*)

私はやっぱり、Oisix(おいしっくす)さんのぼっちゃんかぼちゃが一番好きです♪
このほくほく感と甘味は、新鮮な野菜ならではと感じます。

Oisixの「ぼっちゃんかぼちゃ」はこちら

おいしっくす関連記事
Oisix(おいしっくす)でお取り寄せ生活
本格だしの味 Oisixのだしパック「じん」

いまなら厳選食材お試しセットが50%OFF
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)



ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
雑貨・インテリアランキング ・おしゃれ雑貨ランキング

TREviewブログランキングもよろしくお願いしますm(__)m
素晴らしい すごい とても良い 良い
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。