
この浸け魚、いつもあっという間に売り切れちゃって・・・^_^;
今回はまだ購入できるようなので、またまた注文しちゃいました。
魚嫌いの長男も、このお魚だけは食べてくれるんですよ。
この浸け魚のおすすめポイントは、おいしいというのはもちろん、上手に焼ける、後片付けがラクというところです。
浸け魚って上手に焼くのが難しくないですか?
すぐに焦げちゃうし、香りは飛んじゃうし・・・
でも、このOisixさんの彩り漬け魚は魔法の包み焼きシートにくるんでフライパンで焼くだけ。
ふっくらジューシーに、ほど良い焦げ目を残して香りを包んだまま食卓でいただくことができるんですよ(*^^*)

にほんブログ村
こちらがその「魔法の包み焼きシート」です。

このシートにお魚を包んでフライパンで表と裏を4〜5分ずつ焼くだけです。
グリルで焼くよりも、味も見た目もバツグンに良いです!
この高級な漬け魚。料亭やデパートなどでは、1切れ400円、高いところでは1,000円する漬け魚が、「ふぞろい」ということで、1切れ135円〜203円で購入できるんです。
もちろん、カタチや値段は違っても味に違いはありません!
グリルを洗う手間がないという点も、主婦にはホントありがたいですよ。
一切れずつ小分けになっているので、必要な分だけ解凍して焼けばいいので無駄もありません。
(一切れが小ぶりなものもあるので、一人一切れじゃちょっと足りない時もあります)

簡単にふっくらジューシーな漬け魚が焼けて、焼いた後のお手入れもラク♪
Oisixさんの浸け魚はオススメですよ(^−^)
粕漬、味噌の他に、「ゆずこしょう味噌」「バター味噌」も新登場!
彩り漬け魚 全商品はこちらからご覧いただけます

【彩り漬け魚関連記事】
・魔法の包み焼きシートで漬け魚も簡単調理2
・魔法の包み焼きシートで漬け魚も簡単調理1
次は「安納いも」かな〜早く再販しないかなと心待ち♪

にほんブログ村
【Oisix(おいしっくす)でお取り寄せの最新記事】