
スプーンザル(マーナ) 【画像提供:インテリアショップe-goods】
一般的な穴あきお玉の場合は、煮物などの汁気を切りながら盛りつけるという時に使いますよね。
でも、スプーンザルは煮物の盛りつけにはもちろん、ヘッド部分が大きく深いので(スプーン型)、ちょっとした湯切り用のザルとしても使うことができるんです。
トマトの湯むきや豚冷しゃぶに活躍していますよ♪


鍋やフライパンを傷めないナイロン素材なので、野菜炒めなどもこれで炒められるし、そのまま盛りつけまで出来てしまうので、洗い物も少なくてすむというのも嬉しい(*^^*)
(以前はスパチュラで炒めてお玉で盛りつけだったので、場所も取るし洗いものも二つ・・・)
耐熱温度が200度なので、揚げ物を取り出すのにも使えます。
とりのから揚げなんて本当にラクですよ(v^ー°)
先ほども書きましたが、ヘッド部分が大きく深めなので、一度にたくさんの量をすくえるとうのも便利。
軽いというのも使いやすさの一つかなと思います。
継ぎ目のない一体型なので洗いやすいし、食器洗い乾燥機もOKです。
これを購入する前、ののじスーパー穴あきオタモを買おうかどうしようか悩んでいた時があったんですよ。
でもね、ちょっと値段が高くって・・・たしか5,000円くらいだったかな。
もちろん素材や作りの違い、使い勝手に違いがあるのだとは思うのですが、スプーンザルは800円ですからね。こっちを買っちゃいましたよ(笑)
選べるカラーはオレンジ、レッド、ブラウンの3色です(ブラウンは黒に近い茶色です)。
今回ご紹介したクッキングツールはシリーズ商品として販売されています。
スプーンザルの他に、サークルターナー、計量お玉、シリコーン菜箸、つかめるすくえる合体トング、スプーンヘラ、シリコーン泡立てがあります。





使いやすく便利なのに、どれも1000円以下で買えるというのもマーナの良いところ♪
お料理中のストレスをなくす、手早く調理するということからも、便利なキッチングッズは重宝しますよ。
MARNAマーナとは
明治5年、刷毛と国産ブラシをつくる会社としてスタートした日本のメーカーです。キッチン雑貨、バス用品、掃除用品、トイレタリーなど、使いやすくそして使う人が笑顔になるようなグッズを販売しています。マーナの商品はいままでにも数々のグッドデザイン賞を受賞しています。
ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
・雑貨ブログ キッチン雑貨 ・雑貨・インテリアランキング ・おしゃれ雑貨ランキング
TREviewブログランキングもよろしくお願いしますm(__)m




【マーナキッチングッズの最新記事】