やっと涼しくなってきたので、手土産にも持って行けるようになったわ♪

これは作り方がとっても簡単!
溶かしたチョコレートに、コーンフレークとモルトパフを混ぜて固めるだけ。
ポイントは、おいしい製菓用のチョコレートを使う事です(*^^*)
作り方は続きからどうぞ♪

クランチチョコの作り方
【材料】

・cuocaオリジナル製菓用チョコレート(ミルク)200g
・コーンフレーク(ブロークン)30g
・【poco!】モルトパフ 10g
・アラザン(銀)2mm 適量
【作り方】
1.製菓用チョコレートを湯せん(50〜60℃)にかけて溶かします。

2.コーンフレーク、モルトパフを加え、チョコレートにからめるようにヘラでざっくりと混ぜ合わせます。
3.スプーンなどでチョコレートをすくってカップなどに入れ、アラザンで飾り、冷蔵庫で冷やし固めます。

わりと簡単に、短時間でキレイに固まります。

カップなどを使わず、クッキングシートの上に直接チョコレートをのせて冷やし固めてもOK。
コーンフレーク、モルトパフの量はお好みで調整してくださいね。
ミルクチョコの他にも、イチゴ、ホワイトチョコなどで同じように作る事ができます。
はじめにも書きましたが、おいしいチョコレート菓子を作るポイントは、おいしい製菓用チョコレートを使う事です。
今回使用した、クオカさんオリジナルのチョコレートは、家庭でのお菓子づくりのために開発された完全オリジナルチョコレートです。
作りやすく、ホントおいしいの(*^^*)
チョコレート作りに最適なチョコグラシンを探す
⇒チョコグラシン
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
ブログ村キッチン雑貨ランキング![]()
![]()
スポンサーリンク
キッチングッズを検索していて、
こちらのブログにお邪魔しました。
クランチチョコ、私も大好きです!
実は以前、製菓用のチョコが余ったので
市販のコーンフレークで試してみたんです。
でも、わくわくしながらパクっと口に入れたら、
コーンフレークがチョコの水分(?)で
湿気てシナシナになってしまいました(/_;)
チョコに生クリームを混ぜたんですが
それが原因でしょうか…
こちらのレシピ、週末にでも試してみます!
楽しみです〜♪
はじめまして♪ご訪問&コメントありがとうございます(*^^*)
このクランチチョコは、サクサクにできあがりますよ♪
市販のコーンフレークで作ってみた事はないのですが、お菓子作り専用のコーンフレークがよかったのか、もしくはモルトパフを一緒に入れるというのが良いのかもしれませんね(^−^)
クオカさんのレシピどおりに作っているので、アドバイスできずにごめんなさい。
でも、今回ご紹介したレシピは本当に簡単に作れますのでぜひ作ってみてくださいね♪