HOME > ワッフルメーカー > 「モッフル」レシピ 黒蜜&きなこがけ
2009年12月30日

「モッフル」レシピ 黒蜜&きなこがけ

お餅を買ってきたので、「モッフル」を作りました♪
モッフルを作るのに使用したのはVitantonio(ビタントニオ)ワッフルメーカーです。

Vitantonio(ビタントニオ)ワッフルメーカーで作るモッフル

昨年の子どもたちのブームは「お好み焼き風」だったのですが、今年は「黒蜜&きなこ」。
体にも良さそうです(笑)

モッフルの良いところは、簡単に作れてレシピも無限大!
ヘルシーなのに腹もちがよいので、おやつにも食事にもなるというところです。
和風ファストフードってところでしょうか。

今回使用したお餅はふつうの四角いおもちです。

にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ

あたためておいた「ワッフルメーカー」にお餅を乗せ蓋をします。

ワッフルメーカーで作るモッフル

お餅には厚さがあるので、もちろん蓋は閉まりません。

ワッフルメーカーで作るモッフル

でも、このままにしているとお餅が柔らかくなり、自然に蓋がしまってきますの大丈夫♪
(じわじわ〜っと蓋が閉まっていきます)
5分ほど焼いて出来上がりです(^−^)

ワッフルメーカーで作るモッフル

外側はふわっとしてサクサク、そして中はモチモチ。
ちぎるとお餅がのびる〜〜
なんとも新しい食感なのです。

ワッフルメーカーで作るモッフル

手で持って食べられるので、おせんべい感覚でおやつにもピッタリです。

モッフル専用の「モッフルメーカー」というのもありますが、使う用途の広さから、私はワッフルメーカーをオススメします。
Vitantonio(ビタントニオ)ワッフルメーカーで、ワッフル用プレートを使って焼きます。

Vitantonio(ビタントニオ)ワッフル&サンドベーカー

もっとモッフル!モッフルのレシピ
モッフルのおいしい食べ方はトッピングだけじゃなく、中に具材をはさむモッフルサンド!
いまはモッフル専用のお餅というのも売っています。


たいまつ食品モッフル専用もち

こちらのお餅を使えば、おやつにも食事にもなるいろんなモッフルを焼く事ができます。
また、しゃぶしゃぶなどに使う「スライス切り餅」でも作る事ができます(こちらならスーパーでも売っていますよね)。

モッフルのレシピはこちらからご覧いただけます
↑こちらのレシピを見ていたら、いろんなモッフルサンドを作ってみたくなっちゃいました(*^^*)
桜エビをはさんで「かき揚げ風」というのが、かなり気になっています・・・(笑)
いろんなレシピに挑戦してみたいと思います♪

レシピ本もあるんですね
モッフルのレシピ本というのもあるんですね。
楽天ブックスなら今ならバーゲン価格、さらに送料無料で購入できるようです。この価格なら、持っていてもいいかな??


【バーゲン本】 モッフル おもちでかんたんクッキング


ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
雑貨ブログ キッチン雑貨雑貨・インテリアランキング ・おしゃれ雑貨ランキング

TREviewブログランキングもよろしくお願いしますm(__)m
素晴らしい すごい とても良い 良い
posted by Kabo at 15:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | ワッフルメーカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。