オーガニックコスメブランド「テラクオーレ」のシャンプー&コンディショナーです。

テラクオーレ シャンプー&コンディショナーは、ワインのようなボトルデザインもステキです。
コスメもそうなんですが、私って「何かいいのないかな〜」ってシャンプーなどもいろいろ使ってみるタイプなんですが(いわゆるジプシー・・・)、このシャンプー&コンディショナーはついに3本目!
価格もそれなりに高いんだけど、やっぱりまた選んでしまいました。

テラクオーレは本物のオーガニックコスメ
オーガニックコスメは数多くありますが、実は日本ではまだコスメに関する基準・認証がなく、原料の中で一部がオーガニックであってもオーガニックコスメと呼んでいるものもあるんですって・・・
でもテラクオーレは、イタリアの厳しいオーガニック認証をクリアし、植物のパワーを最大限に引き出して作られたこだわりのオーガニックコスメブランドです。
もちろん、農薬や化学肥料を用いず、有機栽培で育てられた植物だけを使用した本物のオーガニックコスメです。
テラクオーレの製品は、イタリアの「SoCert」、「ICEA」の有機認証を取得しています。
欧米には成分と製造過程において厳しい基準を設けたオーガニックコスメの認証機関があり、その認証がオーガニックであることの証明の一つとなっています。このように欧米ではオーガニックの基準を満たし、オーガニック認証をたコスメのみオーガニックコスメと呼ばれることが許されていいます。
オーガニックって何がいいの?
一般的にケミカルコスメの油分には鉱物オイル、ワセリンオイル、シリコンが使われ、保存料としてはパラベンなど合成保存料を使用しているということはご存知の方も多いですよね。
これらに含まれる成分は肌に残り、敏感肌にはアレルギーなどのトラブルを起こすこともあります。
オーガニックコスメは、天然成分より抽出された原料を利用しているので肌トラブルの心配もなく、また表面だけでなく内側から髪と頭皮本来の力を引き出してくれることが期待されるんですよ♪

また、テラクオーレの「ここがすごくいいな」って思った点は、並行輸入ではなく、風土、体質、好みが異なる日本人に合うように、日本人開発チームによって企画された製品だということ。
とても安心して使える商品だなと思いました(^−^)
今回使用したのは、シャンプー&コンディショナー。
テラクオーレのヘアケアシリーズは、髪をケアする植物成分を配合し、使い続けるうちに髪にハリとつやをもたらしてくれます。
香りで選びました
テラクオーレのヘアケア商品は髪の悩みによって5種類から選ぶことができます。
どれがいいのかよくわからなかったので、とりあえず香りで選んでみました。
私が選んだのは「ダマスクローズディープケア」。
ローズ系の香りが好きな私はこれを選んで正解!すご〜く好きな香りでした〜
上品で、高級感があり、しつこくない自然な香りです。
毛先にちょっと多めにコンディショナーをつけておくと、髪のまとまりもとても良く、香りもいっそう楽しめます♪
●
髪の毛1本1本が元気に!
「ダマスクローズ」は、ハリ・こしタイプです。
はじめはやっぱりわかりにくいんですが、1本使い終わる頃髪の毛1本1本がしっかりしてきたというのがわかりました。
それと最近気づいたんですが、梅雨時のいま、私の悩みだった髪の広がりが気にならなくなっていたんです!
髪がしっかりしてきたおかげなのかなと思っています^_^
1ヶ月で指通りが変わりました
洗い心地ですが、泡立ちもよく、髪の毛だけじゃなく頭皮の方にも泡が入っていく感じで、さっぱりと洗いあがります。
ノンシリコンタイプなので使いはじめの頃は洗っている時にあんまり指通りが良くなくて、いわゆるキシキシした感じがするなと思ったんですが、違うんです!
タオルドライをしていたらだんだんに指通りが良くなってきて、ドライヤーで完全に乾わいた時にはサラッサラ!
どうしてキシキシがサラサラに変わるのか、とっても不思議な感触でした。
そして、1ヶ月くらい使い続けていたら洗っている時の指通りも気にならなくなっていました。
使い続けると本当に髪が変わっていくんだなと感じています。
この香りは本当にステキ。やっぱりヘアケア商品は香りも大切ですね。
ボディミルクやハンドクリームもあるので、そちらもぜひ使ってみたいなと思ったし、ここまで髪がしなやかになるのなら、ヘアブラシにもちゃんとこだわらないともったいないなと思ったほどです。
大きさは250mlで約1ヶ月分です(私はショートヘア)。

シャンプー&コンディショナー共に2,100円と決して安くはないのですが(ダマスクローズは他のシリーズと比べてちょっと価格が高め)、それでもまた選んでしまう・・・。
そして今回、「もうこれはずっと使っていくだろうな」と思ったので、別売りのディスペンサーも一緒に購入しました。
ディスペンサーがあるほうがやっぱりラクチンよね♪

これがちょっと失敗。
シャンプー、コンディショナー共に「白」のディスペンサーを選んだんですが、色を変えるとよかったなと後から気づきました〜
というのは、中身がよく見えないのでどっちがシャンプーなのかコンディショナーなのかわかりにくいんです。
どちらか一方を「黒」にしておけば、わかりやすかったですね^_^;

サイズが選べます ⇒
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
キッチン雑貨
Tweet ツイッターでも更新情報がご覧いただけます
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!



