HOME > 掃除・洗濯グッズ > ダイソンDC36は家中丸ごと掃除できる便利なツールが豊富です
2012年04月07日

ダイソンDC36は家中丸ごと掃除できる便利なツールが豊富です

ダイソンの掃除機を使ってみました。
こちらは「Dyson Ball DC36 カーボンファイバー タービンヘッド」です。

ダイソン DC36

まず感じたのは、今まで使ったどの掃除機よりも集塵能力が高かった!ということ。
掃除が終わった後の空気のクリーンさは深呼吸したくなるほどです。
ウワサほど音がうるさくなかったこと、お手入れがラクだったことなどなど・・・
いろいろ話したいことはありますが、今回はセット内容についてお話しますね。

にほんブログ村 雑貨ブログへ
雑貨ブログランキング

開封
こんな箱に入っています。

ダイソン DC36
↑うちの長毛猫

ダイソン DC36

そして、専用ツールがたくさん入っています。

ダイソン DC36 専用ツール

1.本体 / 2.ホース / 3.伸縮式パイプ / 4.フトンツール
5.ミニT字ノズル / 6.クリーナーヘッド / 7.隙間ノズル
8.隙間ノズル用ブラシ / 9.ソフトブラシツール / 10.コンビネーションノズル
11.取扱説明書

Gの隙間ノズル用ブラシだけはFの隙間ノズルとセットで使いますが、それ以外は伸縮式パイプ(B)またはホース(A)に直接接続して使うことが可能です。
普通にカチッとはめるだけで接続は完了です。

静電気の発生を抑え、細かいホコリを床から取り除くクリーナーヘッド

ダイソン DC36  クリーナーヘッド

ダイソンの掃除機の特徴ともいえるこのクリーナヘッド。
より微細なホコリをフローリングから取り除くため、静電気の発生を抑えるカーボンファイバーブラシを採用しています。
この“静電気の発生を抑える”っていうのがすごくいい感じ!
掃除してもすぐに白っぽいホコリがまたついてしまっていたのですが、これって静電気でへばりついていたホコリなんでしょうかね。ダイソンで掃除をするとそれらのホコリも取れるから拭き掃除をしたみたいになります。
さらに、硬いブラシ(赤)の方でカーペットやラグからゴミをかき出してくれるのです。

ダイソン DC36  クリーナーヘッド

ブラシをモーターで回すモーターヘッドもありますが、このオレンジ色のDC36は吸い込む風の力でブラシを回すタービンヘッドです。我が家は全室フローリングなので問題なく使えましたが、玄関マットに使うと回転が弱くなってしまいました。ラグやカーペットをお使いの家庭では、モーターヘッドの方を選ぶ方がいいかもしれません。


もうひとつ工夫されている点があり、傷つきやすい床面や畳、カーペットをお掃除する時にはタービンヘッドのブラシの回転を止めることができます。また、大きめのゴミを吸い込む時にもブラシの回転を止めたほうがすんなり吸い込んでくれました。我が家の場合、ブラシが回転しているとはじいてしまうネコのトイレの砂を吸い込むときに便利でしたよ。
ボタンを押しこむだけなので扱いも簡単です。

ダイソン DC36  回転ブラシの入切


隙間ノズル
サッシの溝を掃除したり家具のすき間を掃除したりと、隙間ノズルはよく使うツールですよね。

ダイソン DC36  隙間ノズル

Iの方は、一般的な大きさの隙間用ブラシです。そして、FGはより狭い場所にも使える隙間ノズル&ブラシです。

ダイソン DC36  隙間ノズル

FGの隙間ノズル&ブラシですが、これが実に使い勝手がいい!
こんなふうにグニャリと曲がるので、かゆいとこに手が届く・・・じゃないですが(笑)掃除したい場所にぐいぐい届くって感じなんです。

ダイソン DC36  隙間ノズル


フトンツール
これは、ネコを飼っている我が家では必須ツールです。
こちらの一見何もついていないように見えるこたつ布団。フトンツールを使って掃除をしてみました。

ダイソン DC36  フトンツール

3回ほどなでただけでこんなに!

ダイソン DC36  フトンツール

粘着テープ(コロコロ)で掃除すると何枚使ってもきれいになった気がしなかったんですが、ダイソンならあっという間。なんてラクチンなんだ〜
細かいホコリや塵も吸い込んでくれたようで、スッキリしてホコリっぽさも軽減されました。
布団を干したあとの花粉取りにもこれならバッチリだわ♪
布団以外にも、クッションやソファーなどの掃除にも便利なツールです。


ソフトブラシツール
これもいろいろな場所で使えて便利でした。

ダイソン DC36  ソフトブラシツール

毛が柔らかいので、テレビ・パソコンのモニターやキーボードにも安心して使えます。
大きいブラシなので、広い面でも一気にお掃除できてしまうところも便利。
壁や家具についたホコリ取りにも重宝しています。

ダイソン DC36  ソフトブラシツール

ミニT字ノズル
これの使い道がよくわからなかったのですが、階段やカーテン、クッションなどのお掃除に多様に使える便利なツールなんだそうです。

ダイソン DC36  ミニT字ノズル

なるほど。カーテンにはいいかも!エチケットブラシのような赤い素材がついているので、ネコの毛もしっかりキャッチしてくれそう。
階段掃除に使う場合は、持った時に軽いし、より丁寧に掃除をしたい時、角や小さな面(家具の上とか)を掃除する時にも便利なツールです。

これらのツールがすべてセットになっているんですよ。

その他にも購入が可能なツールがあって、高い場所のお掃除に使える「アップトップツール」が便利そうだなと思いました。
あと、犬を飼っているお宅なら、ブラッシングしながら、抜け毛や古い皮膚角質を掃除機で吸い取ることができる「ペットグルーミングツール」というのも便利そうですよ。

いままでは隙間ノズルくらいしか持っていなかったので、掃除機以外のいろいろな掃除道具を使っていました。
でも、これだけのツールがあれば、ダイソンの掃除機一つで家中スッキリお掃除できちゃいますね。
※これらのツールを収納するためのケースや袋は付属していません。私は布製のトートバッグにまとめて収納しています。

さらにダイソンの掃除機はホコリや塵を吸ってしまえば、特許技術「Root Cyclone(ルートサイクロン)テクノロジー」によってゴミやホコリ、花粉やバクテリアなどの微粒子までも空気から分離させてくれるため、掃除する前よりもお部屋の空気がクリーンになります。

その辺のこと、そしてはじめに書いた「今まで使ったどの掃除機よりも集塵能力が高かった!」についても次回詳しくお話しさせていただきますね♪

ダイソン掃除機 最新モデルはDC48およびDC63です

詳細は公式ホームページで


ダイソン DC36 価格を比較する
楽天市場でダイソン DC36の価格を見る
Yahoo!ショッピングでダイソンDC36の価格を見る
Amazonでダイソン DC36の価格を見る

ダイソン DC36ご購入の際の注意点
価格の安い物の中には、輸入品(海外製品)があります。
また、各種ツールや付属品の数にも違いがありますのでその点もご確認ください。
各種ツール、付属品が充実しているのは公式サイトで販売しているセットになります。
オプション購入の際は、公式サイトで購入するほうが間違いもなく、探す手間も少なくて済みます。

【ダイソンDC36関連レビュー記事】
ダイソンDC36は家中丸ごと掃除できる便利なツールが豊富です ←いまはここ
ダイソンDC36で掃除をすると部屋のキレイが長続きします
360°回転するダイソン掃除機DC36は狭い場所でも小回りが利く快適な使い心地
ダイソンDC36掃除機のお手入れとまとめ

ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
ブログ村キッチン雑貨ランキング
ブログ村 キッチン雑貨ランキング  


スポンサーリンク



posted by Kabo at 15:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 掃除・洗濯グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック