HOME > 掃除・洗濯グッズ > 360°回転するダイソン掃除機DC36は狭い場所でも小回りが利く快適な使い心地
2012年04月10日

360°回転するダイソン掃除機DC36は狭い場所でも小回りが利く快適な使い心地

今日はダイソンの掃除機DC36の使い勝手や音についてお話します。

ダイソン DC36

ダイソンDC36シリーズの愛称は「dyson ball」。
この“ボール部分”が新しい「ボールテクノロジー」で、従来の機種に比べ最も進化したポイントです。

ダイソン DC36

ボール エンジニアリング
ボール内には掃除機の主要な部品 - モーター、ポリカーボネート製の排気口、フィルター、そして5メートルの電源コードが格納されています。これによって、本体重心を低くすることが可能となり、スムーズな本体の操作性を実現しました。
狭いスペースでの方向転換でも安定性を保つデザインです。
モーターを再設計し、回転翼による音を抑えました。
音や振動を吸収する緩衝材がボール内に配置され、運転音を軽減しています。
※ダイソンのホームページより引用させていただきました
※詳しくはダイソンホームページで ダイソン公式オンラインストア

まずは、360°回転するスムーズな動きについてお話しますね。

にほんブログ村 雑貨ブログへ
雑貨ブログランキング

コーナリングの良さが掃除中のストレスを軽減
大きさはこれくらいです。

ダイソン DC36
※身長168cmの息子が持っています

サイズは幅223×奥行438×高さ290mmとかわいい大きさ。
重さは約4kg。片手で持ってもそれほど重くはありませんが、ものすごく軽いという訳でもありません。
それよりなにより、使っている間その重さをまったく感じさせないんです。
動きが軽〜い♪

動きが軽いと感じるその理由は、360°回転するボールのおかげ。
私が動けばそれに合わせてクルッと方向を変えてくれます。
その動きが実にスムーズなため、急な方向転換にもしっかりとついてきてくれます。

掃除に夢中になって気づいたら掃除機がひっくり返っていたってことありませんか?(私だけかな?)
重心が低く安定しているので、そういうことはまずありません!

ダイソン DC36

引っ張っても掃除機がついてこないなと思ったら、家具などに引っ掛かっていたということありませんか?
そいうこともなくなります。

さらに、本体とホースをつないでいる部分も左右に動くので、本体を動かすことなく掃除ができる範囲も広いんです。
そういえば、掃除機を持ちあげて移動させるということがなくなったな。

ダイソン DC36

連結部にはスプリングが内蔵されているため、より小さい回転半径で小回りが効き、進みたい方向に思いどおりにコントロールできるんだそうです。

掃除をしながらふと後ろを振り返ると同じ場所にちょこんとDC36が居て、私が動くとその場でクルリと方向を変えるだけ。
なんだかけなげでかわいい・・・めちゃめちゃ愛着わくわ〜

いままでは、少し先に進もうとする時は掃除機のホースをグイと引っ張ることが多かったのですが、勢い余って足にガン!とか、家具にガン!なんてことも・・・(^^ゞ
DC36なら引っ張らなくても「スイスイ」と後をついてきてくれます。
本体の重心が低いということと、長いホースが引っ張った時の勢いを吸収してくれるようで、実におだやかに移動してくれます。
また、万が一家具などにぶつかってもキズをつけない工夫もされています。

ダイソン DC36

もうひとついうと、ヘッド部分もスムーズに動きます。

ダイソン DC36

動きがスムーズというだけで、こんなにも掃除中の手間とストレスが軽減されるんだなと思いました。
以前より、確実に掃除がラクになりましたよ♪


ダイソンの掃除機は本当に音が大きいのか?
音の感じ方は人それぞれですし、いまお使いの掃除機にもよるので一概には言えませんが、私は普通に掃除機の音だなと感じました。

動画で撮影していますので、よかったらそちらもご覧ください。
※至近距離で撮影しています。音量に注意してくださいね。
ダイソン掃除機DC36の運転音

ダイソンのホームページでも取り扱い説明書でも運転音を公開していないので、比べようがないのですが・・・
普段使っていた紙パック式掃除機の運転音は60〜67dbでした。
「弱」「中」「強」の3段階切り替え可能で、いつも「中」で使っていました。
なぜなら「強」の音がとても大きかったから(笑)
その「強」よりは静かです(「強」は67db)。「中」と同じくらいかな。
なので、私はいつもと変わらない掃除機の音と感じました。

ダイソンはDC36のためにモーターを再設計し、従来機よりも4db音が小さくなったんだそうですよ。
この差はかなり大きいのでは?

ダイソン DC36

ただ、DC36は「強-」と「弱」からしか選べません。

ダイソン DC36

「強」「中」「弱」のように、もう一段階音を押さえた運転モードがあると、日本の住宅事情やいろいろな場面でやはり安心かなと思います。
今後に期待したいですね!

次回は、お手入れについてお話します。

ダイソン掃除機 最新モデルはDC48およびDC63です

詳細は公式ホームページで



【ダイソンDC36関連レビュー記事】
ダイソンDC36は家中丸ごと掃除できる便利なツールが豊富です
ダイソンDC36で掃除をすると部屋のキレイが長続きします
360°回転するダイソン掃除機DC36は狭い場所でも小回りが... ←いまはここ
ダイソンDC36掃除機のお手入れとまとめ

ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
ブログ村キッチン雑貨ランキング
ブログ村 キッチン雑貨ランキング  


スポンサーリンク


posted by Kabo at 17:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 掃除・洗濯グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック