
私も2年ほど前から愛用しているんですが、はじめはなにげな〜く購入したメイク用ブラシだったんです。
でも使ってみたら、これが実に使いやすい!
そう思うのは私だけじゃないようで、なんと100万本売れたメイクブラシなんだそうですよ。
このブラシの特徴と私のお気に入りの理由を簡単にまとめてみると
簡単に使えるのに仕上がりがとにかくきれい!つやが出るし粉とびもなし。
重ねても厚塗りになりません。
肌感触もいいし、パウダー、リキッドどちらにも使えるというところもgood!

雑貨ランキング
はじめは何気なく買ったブラシでした
このブラシを買ったきっかけは「すみっこに残ったパウダーファンデーションもこれなら取りやすいかな」と思ったから。
もちろん、評判の良さも知っていましたが、ブラシにそれほど期待していなかったというのが本音です。
でも使ってみて、評判の良さに納得でした!
「メーキャップアーティストの仕上げる肌は違う」と言われるのは本当で、肌にファンデーションを塗布する際の力加減が実は難しく、ファンデーションの「つき方」に違いが出てきてしまうからなんだそうです。
そのプロが仕上げる技を簡単に再現できるということで開発されたのがこのファンデーションブラシ131なんです。
監修は資生堂ビューティートップスペシャリスト岡元美也子さんです。
ファンデーションブラシ131
誰が使っても、どのタイプのファンデーションを使っても、肌表面の凹凸に均一にファンデーションを塗布できる用具を開発。自然なのに肌悩みが見えない、透明感や立体感があり、化粧もちの良いプロが仕上げたような美肌づくりを実現します。スポンジとブラシを徹底比較して両方のいいとこを取り入れた結果、このブラシが誕生しました。
※資生堂ワタシプラスより引用させていただいています

簡単!キレイ!カバーしているのに素肌っぽい
まず一番ありがたいところは、素人の私でも“使い方が簡単”というところ。
ファンデーションをブラシに含ませたら、しっかりカバーしたい部分に軽くトントンとたたき込みます。
クルクルではなくトントンとするのがポイントです。
気になるシミは、コンシーラーをつけてからトントンとすると、綺麗に肌に馴染みます。

あとは全体に軽くおさえるようになじませ、フェイスラインはササっと滑らせれば完成。
カバーしているのに素肌っぽく自然な仕上がりに!
無駄なファンデがつくこともなく顔全体に均一にふんわり乗せられるので、パフを使うより断然つけやすいです。
ワザあり!粉含みのよい混毛ブラシ
適度な長さと、縮毛と直毛のバランスで、ファンデーションの粉含みが違うんだそうですよ。
また、コシとしなりを持つ毛先形状で、皮ふの凹凸の細部まですき間なくムラなく密着します。
柔らかく、肌触りもとてもソフトですよ。

絶妙な斜めカットもポイント
計算されたこの斜めにカットされた毛並みもポイントで、肌にあてると顔の凹凸に合わせて毛先が広がり、きちんとフィット。
小鼻や目の下にムラなくファンデーションが塗れるんです。

ポーチに入れておくのにも邪魔にならない大きさなので、外出中のメイク直しにも便利なブラシですよ♪

100万本売上達成記念!限定カラーを数量限定で発売
資生堂ウェブサイト「ワタシプラス」では100万本売上達成を記念して、限定カラーの「ファンデーション ブラシ 131 (MO)」を2000 本の数量限定で発売中です。
“限定”の言葉にときめくのは、私だけ!?(笑)
さらに、マキアージュ ファンデーションとセットで購入するとオリジナルポーチもプレゼント中ですよ。
▼限定カラーが買えるのは資生堂公式Webショップ「ワタシプラス」だけ▼
ワタシプラス 資生堂とは
資生堂のコスメが購入できるのはもちろん、ビューティーチェックやビューティーレッスン、チャットで相談などが無料で受けられます。自分の顔写真をもとにメーキャップアドバイスがもらえるビューティチェックがオススメ!自分の顔写真にメイクされていく様子が楽しく、自分にピッタリのメイクも見つけられますよ♪ワタシプラス 資生堂
その他、資生堂コスメのレビュー記事はこちら(別ブログへ移動します)
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
ブログ村キッチン雑貨ランキング![]()
![]()
スポンサーリンク