2年ほど前から家族みんなで使っていたんですが、最近では息子たちも夫が使う男性用シャンプーを使うようになったので、いまでは私一人・・・ということで、ちょっと贅沢な(?)アロマの香りタイプの方を使い始めました♪

「うるおって」は、お肌と同じ弱酸性のうえしっとりと指通りよく洗えるので、リンス不要。
そのうえ、カラーの持ちがよいという特徴も。髪に悩める現代人に、おすすめのアミノ酸シャンプーです。
最近では雑誌などでもよく取り上げられるようになり、特にアラフォー世代に人気のあるシャンプーです。

雑貨ブログランキング
リニューアルされたのはこの3点
● オーストラリア産のオーガニックホホバオイル配合へ
● 16種類の植物エキス ⇒ 18種類の和洋漢植物エキス配合へ
● 容器をすべてリニューアル!

リニューアルされた「うるおって」を使ってすぐに感じたのは「泡立ちが良くなった!」ということ。
uruotte(うるおって)には合成発泡剤が入っていません。
それでもアミノ酸系やオーガニック系のシャンプーの中では泡立ちの良いほうだと思っていました。
今回のリニューアルで「オーストラリア産のオーガニックホホバオイルが配合された」ということで、さらに泡立ちが良くなったんです。

いつもと同じ量のシャンプーを使ったら、泡立つ泡立つ!(笑)
とても洗いやすくなりました。
泡パックをしてみる
uruotte(うるおって)は、リンス不要のシャンプーです。
シリコン入りのシャンプーのようにはいきませんが、洗っている時の指どおりは悪くないと私は思います。
でも気になる場合は毛先にシャンプー液をつけて2分ほど放置するとトリートメント効果もあるそうなのでそのようにしていたんですが・・・
今回リニューアルされたuruotte(うるおって)はたっぷり泡立つので、このまま泡パックにしてみたらどうかな?と思いやってみました。
頭に泡いっぱいの状態でそのまましばらく放置。
乾かした後のサラサラ感が以前よりいいかも〜
最近のお気に入りの洗い方です。
uruotte(うるおって)はこんなシャンプーです
ruotte(うるおって)は赤ちゃんの敏感なお肌にも使える、植物由来のやさしいレシピで作られたシャンプーです。シャンプーに必要な成分は、和洋漢植物を使用しています。

シャンプーには「アミノ酸系」「せっけん系」「高級アルコール系(いわゆる合成シャンプー)」があるのですが、uruotte(うるおって)はアミノ酸系です。
頭皮や髪と同じ弱酸性なので、保湿力が高く髪や頭皮への刺激が少ないので、頭皮をケアしたい人にも向いています。
皮脂バランスを整えるのは、オーガニックホホバオイルです。
また、合成界面活性剤を使わず、微量の防腐剤などをのぞき、ほとんどが天然由来の成分からできているため排水の生分解が早く、地球にもやさしいシャンプーなんですよ。
本当の潤いは「健康な頭皮」から
実は、多くの方が「うるおい」と思われている髪のツルツル感・サラサラ感は、シリコンで髪の表面をコーティングしたことによるものです。しかし、シリコンはキューティクルに吸着しやすいうえ、保湿や髪の修復といった働きはないため、使い続けるとキューティクルがはがれやすくなったり、頭皮の毛穴をふさがって頭皮トラブルの原因になるとも言われます。
uruotte(うるおって)は、ノンシリコンのため、即効で髪をサラサラ・ツルツルに演出することはでき
ませんが、頭皮に潤いを与え、使い続けるうちに、髪を芯からイキイキと輝かせます。
本当の潤いは「健康な頭皮」から生まれるのです。
ノーブルフラワー&ツリーの香り
今使っているのは、アロマの香りのするuruotte(うるおって)です。
香りが残るタイプではないんですが、洗っている時はすっきりとした爽やかな香りがして、暑い今の季節には特に清涼感たっぷりです。
これ1本で約2カ月分になります。

アロマの香りのuruotte(うるおって)は、ボトルタイプのみで詰め替え用ポンプタイプはありません。
でも防腐剤の使用を抑えたシャンプーなので、一人で使うならこの量がちょうどいいみたい。
嬉しいのは、送料無料というところ。
ボトルタイプは無香料タイプもアロマタイプも送料無料なんですよ。
お届けは定型外郵便になります。

お試しサイズもあります
はじめての方には、使用感がためせるお試し用ミニボトルもあります。
初回限定ですが、315円送料無料です。※アロマタイプは420円送料無料です。
▼詳しくはこちらからご覧いただけます▼
【uruotte(うるおって)関連記事】
地球にもやさしい天然アミノ酸シャンプー「uruotte(うるおって)」
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
ブログ村キッチン雑貨ランキング![]()
![]()
スポンサーリンク