冬はやっぱり暖かいほうが嬉しな〜ということで、ショートブーツをチョイスしてみました。

何種類かあるブーツの中から私が選んだのは、クシュクシュとなったデザインがかわいいショートブーツです。
履いていてラク、歩いていてラク。足が疲れない!
本当にエクササイズになるのかな?と思えるほどラクチンな履き心地でした。
リーボックイージートーンとは
「履くだけのジム」のキャッチフレーズで一世を風靡したトーニングシューズ。
ソールに搭載されたバランスポッドが、歩くたびに自然にバランスをとろうとすることで足に負荷を与えカロリー消費を高めます。お散歩や買いものなど日常のワンシーンも、履くだけでエクササイズに変えてくれます。

このブーツのポイント、「くしゅくしゅ」デザイン。
履いている時にブーツが下がることでシワが寄るのかなと思っていたのですが、はじめからこういう形になっていたんですね〜。

そしてくしゅくしゅは固定されているので、ヨレっとした感じにもならないし、ずり落ちるということもないんです。
つまり、自然なくしゅくしゅ感を履いている間中、保つことができるんですよ♪

足首から下は適度なホールド感があるので、ブーツでも歩きやすい!
足が着地したときにフワッとしているのでいつもより足さばきもよくなるし、一歩一歩が軽い〜。

こんなふうに、「自然に運動している」という感じがイージートーンのいいところなんですよね。
ただし、はじめてイージートーンを履く方はフワフワとした違和感を感じるかもしれません(私もはじめはそうでした)。
普段運動をしていない方は、いきなり長時間の使用は避けたほうがいいそうですのでご注意くださいね。
何事もムリ、やりすぎは禁物ということで・・・
長さは、私の場合ふくらはぎのちょうど真ん中くらいでした。
しゃがんだり立ったりがラクチンな長さです。

外側は柔らかいスウェード素材。中には裏地がついているのであったかです。

サイズ選びについて
私が普段履いている靴のサイズは、23.5p 2E。足の特徴は、甲高で若干外反母趾気味です。
リーボックイージートーンはいつも1cm大きい24.5pを履いています。
(23.5cmでは幅も長さも小さく、24.0cmでは幅が少し狭い感じがするため)
いろんな方の口コミを読んで、ブーツは+0.5cmの24.0pを選んだのですが、靴下をはいてピッタリ。タイツだと少し余裕があります。
もっと余裕を持って履きたい方、厚手の靴下をはく方は、いつもの靴のサイズに+1cmでもいいかもしれません。
履き口の大きさについて
商品によって多少の誤差はあると思いますが、私が計ったところ履き口の内周は約36.5cmでした。

厚手のジーンズやパンツなどをブーツインしてきつく感じる場合でも、ブーツは履いた状態で少し下げることもできるので、余裕を作ることはできます。
その他の画像
ソールは約4p。ちょっとだけ脚長効果!?

中敷きは外せるので、お手入れもラクチンです。

ご訪問ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。
ブログ村キッチン雑貨ランキング![]()
![]()
スポンサーリンク
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。
コメントありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。