
大地を守る会とは
大地を守る会の歴史は30年以上になります。農薬に頼らない野菜を作る人と、その野菜を食べる人を結ぶことで、自然豊かな大地を広げていこうと、江東区大島4丁目団地で青空市からはじまりました。安心・安全・おいしいはあたりまえに、独自の厳しい基準をクリアした商品だけをお届けする宅配サービスです。農家と直接契約しているため、市場では手に入らない新鮮で上質な野菜を購入することができます。
独自の厳しい基準をクリアした商品だけをお届けしています
大地を守る会の野菜は、できるだけ農薬に頼らない有機・無農薬野菜です。どうしても農薬を使わなければいけない場合は、毒性の低いものを使用。その農薬使用状況(量や回数)もしっかりと開示しているので安心です。

また、自社の物流センター内で残留農薬や放射性物質を厳しく検査しています。各商品ごとの放射能測定の情報も公開されていて、放射能不検出確認ずみ商品だけをお客様に届けています。
大地を守る会980円お試しセットの内容
980円のお試しセットなので少量のものが届くと思いきや、わりと大きめの段ボール箱に入って届きました。

箱を開けると野菜がたっぷり!
約2,000円相当の商品が入っているんだそうですよ!これが980円で買えるというだけでもお得感たっぷりのお試しセットです。
今回届いたのはこちらの野菜とお肉です。

●キャベツ ●ほうれん草 ●安納紅(さつまいも) ●にんじん ●大根 ●トマト ●豚肉
シャキシャキ!葉物野菜

このキャベツ、大地を守る会でも今の季節イチオシのキャベツなんだそうですよ。
上の写真をご覧いただくと葉に厚みがあり固そうに見えると思うのですが(私もはじめそう思いました)見た目とは違い、生でも柔らかいんです!そして火を通すと色鮮やかに。葉はもちろん、芯まで甘みがあっておいしいので、余すことなく使い切ることができました。

ほうれん草はビックリするくらい肉厚!「ほうれん草=苦い」と思っている方もいると思いますが、余計な苦みや渋みがないので、ほうれん草が苦手というお子さんでも抵抗なく食べられるんじゃないかなと思いました。
新鮮なので火のとおりも早く、普段より短い時間で調理が可能です。
水分が染み出てくるほどみずみずしい根菜

にんじんと大根は、切ると水分が染み出てくるほどみずみずしいです。
まずは、そのままサラダにして食べるのがおすすめ。
煮物にする場合は短時間でやわらかくなるうえ、薄味でも味がよく染み込むから調味料も少なくてすみます。
無農薬だから安心 フレッシュジュースやスムージーにもおすすめ

大地を守る会の野菜はその安全性から、生のまま絞るジュースやスムージーを作るのにもおすすめです。
にんじんとトマト、それぞれでジュースを作ってみたのですが(低速ジューサー使用)味が濃く野菜本来の甘みを感じるおいしいジュースが出来ました。特にニンジンはジュースにすると違いがはっきり出るものなんですが、口当たりまろやかで本当に飲みやすく美味しかったです。
ジュワーっと蜜があふれ出す安納いも

我が家でも定番の人気のおやつ安納いもの焼き芋です。
甘く・柔らかく・ねっとりとした舌触り。安納いもは焼いただけで立派なスイーツになります。しかもヘルシー。

おすすめの食べ方はやっぱり焼芋です。
アルミホイルに包み、オーブンなどでゆっくり焼き上げることで甘みを十分に引き出すことができます。オーブンがない場合は、蒸し器で30分以上ふかしてもおいしくいただけます。
味付け無しでも肉の旨みを味わえます
大地を守る会では、野菜だけでなくお肉にも安心・安全を追求しています。
原則国産の非遺伝子組み換え穀物を与えています。また、病気予防のためのクスリにも頼らず、ゆったりとした飼育舎(または放牧)で、ストレスなく健康に育てています。

肉の旨みを味わいたかったので、味付けをせず蒸し焼きにして食べてみました。
もしかしたらお肉が一番スーパーで売っているものとの味の違いを感じるかもしれません。
やわらかいというか、ふんわりとした食感で味もまろやか。よく噛んで味わいたくなるおいしさです。
大地を守る会の野菜はなぜおいしいのか
有機質肥料で虫や微生物など自然のはたらきを引き出した土壌だから、うまみや栄養たっぷりの元気な野菜に育ちます。手作業で雑草を抜いたり、雨よけ・虫よけの覆いを設置したり…生産者の日々の努力と愛情が、大量生産では出せないおいしさと安心の野菜作りにつながっています。
価格について考えてみました
大地を守る会の野菜やお肉の値段は、スーパーなどで売っているものと比べると高く感じるかもしれませんが、それだけ手間暇かけて育てているということ、そして安全性の証だと私は考えました。
子供には安全でおいしいものを食べさせたいと思うのは、みなさん一緒ではないでしょうか。
鮮度のいいものはやはり味が違います。それと、野菜などは日持ちが違います。また捨てるところがほとんどありません。キャベツは一番上の葉から芯まで丸ごと食べられます。つまりムダがないのです。
安心でムダがなく最後までおいしく食べることができるのであれば、私はやはりこちらを選びたいです。
お試しセットのお申し込みはこちら
次は大地を守る会でのお買い物方法、会員登録についてご紹介します。
ウェブストアと定期便、会員制宅配について
食料品の定期宅配はいろいろなコースがあったりするので、慣れるまでは自分に合ったコースがよくわからないという場合があると思うのですが、大地を守る会の商品購入方法はわりと単純明快で、以下の3つのパターンから選ぶことができます。
1.ウェブストアで欲しいものを必要な時に注文する
ウェブストアの会員になると、ネットスーパーなどでお買い物をするのと同じように、必要な時に欲しい商品を注文することができます。入会金・年会費は不要。最短2日後からお届け日時を指定することができます。
自由にお買い物がしたいという方にはこちらがおすすめ。
2.毎週または隔週届く「とくせん定期便」
とくせん定期便は大地を守る会の食材を毎週または隔週でお届けするサービスです。入会金・年会費は不要。商品の追加・変更・お休みは自由です。特典として毎回送料が200円引きになるうえ、商品の購入金額によって送料が最大0円になります。他にもお誕生月にポイントがもらえたり、限定商品が格安で購入できるなどがあります。
1週間分まとめて買い物をしたい、少しでもお得にお買い物がしたいという方はこちらがおすすめ。
ウェブストア会員ととくせん定期便の比較

3.毎週届く会員制宅配
大地を守る会の定期購入には「とくせん定期便」とは別に「会員制宅配」というサービスもあります。
実はこの二つの違いがよくわからなかったのですが、会員制宅配は、関東エリアにお住まいの方向けに提供するサービスです。週に1度、決まった曜日・時間(配達地域によって決まっています)に配送員が大地を守る会専用の配送車でお届けします。年会費1,000円と預託金5,000円(退会時返却)がかかりますが、商品を通常価格の1割引きで購入できる、送料は一律210円、宅配会員専用商品の販売などの特典があります。
荷物を指定場所に留置きしてもらうこともできるので、忙しくて荷物を直接受け取るのが難しいという方にもおすすめ。関東エリアにお住まいで、商品をお得に購入したいという方は「会員制宅配」を検討されてもいいかもしれませんね。
とくせん定期便と定期宅配の比較

このように比較してみましたが、先にご紹介した「お試しセット」は大地を守る会をはじめて利用する方限定で購入することができるサービスなので、どのお買い物方法を選ぶにしても、まずはとってもお得なお試しセットで味を試してみることをおすすめします。
お試しセットは980円、1980円、2980円の3種類から選べます
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
ブログ村キッチン雑貨ランキング![]()
![]()
スポンサーリンク