
こちらの「旨みポット」。グルメ誌でも定評のあるあの有名料亭の総料理長野崎洋光さんが手がけた“本格和風だし”をたったの2分で手軽に取れるという、かしこいポットなんです。
本来おいしい本格だしを鍋で取ろうと思ったら、
1.昆布を入れたまま沸騰させずに、
2.昆布を入れて10分ほどしたら引き上げて一度沸騰させ、
3.一旦、火からおろし、冷水を注いで約90℃になるよう温度を下げ、
4.かつお節を入れながら、さらに温度を80℃まで下げ、
5.ペーパータオルなどで静かにこします。
実はこんなに大変なんですね。
温度も大切だったとは・・・どうりで私はダシをとるのが下手なはずだわ(^^ゞ
素材本来の味を楽しむのなら、やっぱりちゃんとダシはとらなくちゃいけないとはわかっているのですが、毎日これをやるのはとっても大変。
どうしても化学調味料に頼ってしまっていました・・・
ところが!野崎さん考案のこの“旨みポット”なら、ダシがおいしく取れる90℃をほどよく保つので、面倒な温度調節の手間が一切必要ないんですよ。
和風だしのとり方はとっても簡単♪
旨みポットの茶漉しにかつお節と昆布を入れて、お湯を注ぎいれるだけ。2分後には出来上がりです!
こんなに簡単でいいの?と思っちゃうほどです。

この旨みポットで作った和風だしを使って煮物を作ってみたのですが、全然ちがいます。やっぱりいいですね〜天然のだしは。
素材の味が生きてくるし、化学調味料にはないやさしさと深みが出てきます。
お味噌汁なんかも本当においしい♪
自分がとったダシがこんなにおいしいとなんだか不思議なくらい・・・
味にはまったくうるさくない主人でさえ、すぐにわかりましたよ。「今日のお味噌汁、ダシがいいね」って。
主婦として、この一言は心の中でVサイン出ちゃいますよね(笑)
お料理には「ダシの味」って本当に大切なんだなと思いました。
ただ、一度に作れるダシの量は300ccほどなので、4人分のお味噌汁を作るには2回だしをとらなくちゃいけないんです。
それでも私は旨みポットを使います!それほど味に違いがあるということなんです。
もうひとつ「これはすごい!」と思ったのは旨み醤油も簡単に作れるという事。
かつお節・昆布・干し椎茸などを旨みポットに入れ、お醤油を注ぎ火を通すことなく一晩おくだけ!
それだけでいいんです。ダシのきいた『旨み醤油』が出来上がります。
これを煮物などのお料理に使うと、おいしさがいちだんとアップします。
この『旨み醤油』にさらに和風だしを加えると、おひたしにかける薄味のだし醤油も作る事ができます。
水・醤油・みりんをひと煮立ちさせ、昆布とかつおぶしを入れた旨みポットに注ぎ2分待つと、「めんつゆ」も簡単にできてしまいます。
上手に作れないので、市販のめんつゆばかり使っていた私ですが、やっぱり決め手はダシだったんですね。
この味もぜひ味わっていただきたい!
その他、お酢を入れて作ると『旨み酢』も作る事ができます。
ササッと化学調味料を入れるよりは、ちょっとだけ手間がかかりますが、こんなに簡単においしい「ダシ」がとれるのだから、お料理がとっても楽しくなる・・・というか嬉しくなりますよ♪
食事の用意は毎日大変だけど、家族に「今日もおいしかったよ♪ごちそうさま!」と言ってもらえるのが、自分への何よりのご褒美だし、喜びですよね(^^)
旨みポットの大きさは、大と中があります。私は大を購入しました。大きさはこれくらいです。

高級感のある箱に入って届きますので、贈り物にもオススメです。

もちろん、野崎洋光さんの直伝レシピ付きです。

だしを作るでけではなく、お茶を淹れたり、温泉玉子が作れたり、干ししいたけのもどしもこの旨みポットで簡単にできてしまう、これは本当に優れた料理道具だと思います。

【分とく山(わけとくやま)旨みポット 大
■価格 : 5,250円(税込)
■素材/原料 :磁器(美濃焼)
■サイズ :ポット/W157×H135mm・口径82mm、茶漉し/Φ64×103mm
■重量 :ポット/360g、茶漉し/130g
■容量 :400ml(茶漉し装着時/330ml)
■原産国 :日本
■電子レンジ可
■食器洗い機可
■耐熱温度 :180℃まで
【分とく山(わけとくやま)旨みポット 中
■価格 : 3,675円(税込)
■素材/原料 :磁器(美濃焼)
■サイズ :ポット/W102×H116mm・口径71mm、茶漉し/Φ57×82mm
■重量 :ポット/250g、茶漉し/70g
■容量 :250ml(茶漉し装着時/200ml)
■原産国 :日本
■電子レンジ可
■食器洗い機可
■耐熱温度 :180℃まで
贈り物にもぴったりな、お醤油さしが入った3点セットもあります
【分とく山(わけとくやま)旨みポット 三点揃
■価格 : 10,500円(税込)
販売店 : All About スタイルストア
ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
・雑貨ブログ キッチン雑貨 ・雑貨・インテリアランキング ・おしゃれ雑貨ランキング
TREviewブログランキングもよろしくお願いしますm(__)m



