
マーナのキッチングッズといえば、カラフルな物が多い中、これはナチュラルなキッチングッズでとても気に入っています♪
キッチンブラシって、とっても便利なんですよ(*^^*)
たとえば、油でギトギトになったフライパン。
スポンジで洗うと、スポンジも油で汚れてしまいますよね。
その後スポンジをキレイに洗ったとしても、他の食器やグラスを洗うのにはちょっとためらってしまう事ってありませんか?
そんな時、専用のキッチンブラシがあるととっても便利です。

まず汚れをキッチンペーパーなどで拭いてからブラシを使って洗います。
このときのベストパートナーは、泡の洗剤です。
顔を洗うとき泡で洗顔するのと同じで、泡が汚れを吸着してくれるため汚れが落ちやすくなります。
私はフロッシュ フォームボトルを使っていますが、いまはスーパーなどでも泡で出てくる洗剤が売っていますよね(^^)
もちろん、スポンジで泡を作ってもOKですよ。
まだ汚れが気になる時は、その後スポンジを使って洗うのですが、スポンジもひどく汚れるという事がなくなりました。
その他、焼き肉をした後のホットプレートとか、カレーがこびりついてしまった鍋とか、魚の焼き網とか。
ブラシだと大胆に洗えるというか、後片付けがとってもラクになります。
実はこのブラシ、私も友人から教えてもらったものなんです。
子供を含めて20名ほど集まって焼き肉パーティーをし、みんなで後片付けをしていた時の事でした。
ホットプレートが3枚あったのですが、このブラシを使わせてもらって洗うとすごく楽ちん!!みんなで感動していました。
その後、その場にいた4人全員がこのキッチンブラシを購入したという事がわかりました(笑)
マーナキッチンブラシは用途に合わせて4種類あります
フッ素加工のフライパン用に毛の柔らかいブラシ、ザル・食器洗い用のブラシなど用途に合わせて使い分けできるよう4種類があります。
私はこれ一本で全てに使っているのですが・・・(^^ゞ
マーナキッチンブラシはこちら(4種類全部をご覧いただけます)
キュートなマーナキッチンブラシ
マーナらしい、カラフルなキッチンブラシもあります。
ブラシと吸盤がセットになっていて、シンクの壁面にくっつけておけるので収納に便利!

マーナPOCOキッチンブラシ
マーナとは
キッチン雑貨、バス用品、掃除用品、トイレタリーなどを販売する日本の会社です。
2007年創業135年をむかえました。
マーナのグッズはカラフルでキュート♪一見何に使うのかわからないというところもおもしろい!それでいて、どれも使いやすく便利なものばかりなんですよ(^^)