HOME > Oisix(おいしっくす)でお取り寄せ
2015年02月23日

15分で焼き立てメロンパン 解凍不要の冷凍パン生地(オイシックス)

今日はメロンパンとあんぱんを作りました。

オイシックス冷凍パン生地 メロンパン

少し前に「解凍して焼くだけの冷凍パン生地」をご紹介したのですが、今回は解凍も不要!
袋から出したらオーブンで焼くだけ。約15分で焼き上がります。

続きを読む ≫15分で焼き立てメロンパン 解凍不要の冷凍パン生地(オイシックス)
2013年11月08日

オイシックス ふるふるとろける濃厚こだわり極(きわみ)プリン

月に2回は買っている我が家のお気に入り、おいしっくすのプリンをご紹介します。

おいしっくす こだわい極プリン

素材のおいしさだけで、じっくり時間をかけて蒸し上げた、素朴ながらも濃厚な味が特徴のプリンです。


続きを読む ≫オイシックス ふるふるとろける濃厚こだわり極(きわみ)プリン
2013年10月07日

主菜・副菜の2品が20分で完成♪簡単便利なKitOisix(キットオイシックス)の注文方法

おいしっくすの新サービス、KitOisix(キットオイシックス)を注文してみました。
今年7月からはじまった新サービスなんですが、すでに販売数が5万個を突破した人気商品なんだそうですよ〜

KitOisix(キットオイシックス)

KitOisix(キットオイシックス)とは、主菜と副菜の2品が20分で作れるという、カット野菜や調理済みお肉・魚、合わせ調味料がセットになった献立キットです。
野菜やお肉はもちろん!おいしっくすで販売している新鮮で安心なものを使用しています。


続きを読む ≫主菜・副菜の2品が20分で完成♪簡単便利なKitOisix(キットオイシックス)の注文方法
2013年02月18日

冷食嫌いの息子も納得!オイシックスのお弁当用冷凍食品

冷食嫌いの息子にも未だ気付かれていない、オイシックスのお弁当用冷凍食品2品をご紹介します。

オイシックス お弁当用冷凍食品


続きを読む ≫冷食嫌いの息子も納得!オイシックスのお弁当用冷凍食品
2012年09月05日

オイシックスの「月980円で牛乳飲み放題」に申し込みました

食材のお取り寄せサイト「おいしっくす」で、1ヶ月980円で牛乳が飲み放題というサービスがはじまったので、申し込んでみました。

おいしっくす牛乳飲み放題

1週間に2L以上の牛乳を飲むご家庭には、とってもお得なサービスです!

ブログ村キッチン雑貨ランキング
ブログ村 キッチン雑貨ランキング

続きを読む ≫オイシックスの「月980円で牛乳飲み放題」に申し込みました
2011年11月15日

Oisixから今年の安納いもが届きました♪

店頭にもそろそろ並び始めた安納いも。
「うちの安納いもはまだかなぁ」と家族みんなで首を長〜くして待っていた、Oisixさんの安納いもが届きました゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

Oisix安納いも

もう何年もリピートしているんですよ〜
すでに5万人以上の方が食べているらしいOisixの安納いも。
我が家でも時々他でお取り寄せしたり、スーパーで買ったりしていますが「安納いもはやっぱりOisixさんのが一番!!」と大人気なんです。

今年の安納いもは皮目が赤く、強い甘みが特徴の「安納紅」。
たしかに、昨年までのものと比べて皮の色が普通サツマイモに近いかも。

さっそく焼き芋にして食べてみました。

キッチン雑貨ランキング
ブログ村 キッチン雑貨ランキング

続きを読む ≫Oisixから今年の安納いもが届きました♪
2010年08月02日

ふぞろい・おためし「100円Oisix(おいしっくす)」

安心の食材宅配Oisix(おいしっくす)が、今年で創業10周年を迎えたそうです。
5年ほど前から利用させていただいているのですが、最近では私がお取り寄せをはじめたころよりも、かなりサービスが向上しているなと感じます。
私がネックと感じていた送料も先月からかなりお得になったし、100円野菜なども充実してきました。

今回のお届け商品の中にあった100円野菜は、にんじんとホウレンソウ。

Oisix 100円野菜

通常のものとサイズが違い「ふぞろい」となったものを低価格で販売しているだけで、味には何ら変わりはないんですよ。
こちらのにんじんもちょっと小さいというだけなんです。

Oisixのニンジン

オイシックスの野菜は注文を受けてから収穫するので、どれも新鮮でとてもおいしいです。
甘くて軟らかくて、野菜本来の味がします。
野菜の味がおいしいから調味料に頼る必要もないので、いつの間にか味付けも薄味に。

次男は嫌いな野菜がいっぱいあって、特にトマトが嫌いだったんです。
たしかに、酸っぱいだけとか味の薄いトマトっておいしくないですよね。
でもオイシックスのおかげでトマト嫌いを克服しました!
今では、自分でミニトマトを栽培するまでに・・・(笑)
そういえば、今は何でも食べられるなぁ。
好き嫌いがなくなったのはオイシックスのおかげかもしれないですね^_^

キッチン雑貨
ブログ村 キッチン雑貨ランキング

続きを読む ≫ ふぞろい・おためし「100円Oisix(おいしっくす)」
2010年07月08日

夏休みのお昼にも便利♪簡単(すぎる)レシピ「ごまだしうどん」

もうすぐ夏休みですね。
夏休みで一番頭を悩ませるのは、なんといっても子供たちのお昼ごはん。
そんな時に大活躍するのが「ごまだし」。
ごまだしは、焼いたエソ類などの魚の身、胡麻、醤油等を混ぜ、すり潰して作られる大分県佐伯市地方の郷土料理です。
「ごまだしうどん」で有名ですよね。

ごまだしうどん

このごまだし。ひと瓶もっているとかなり便利!
「ごまだしうどん」なら、茹でたうどんの上にごまだしを乗せてお湯を注ぐだけ。
こんなラクなことないですよ〜(笑)

あとは刻んだネギやかまぼこなどを乗せて、普通のうどんと同じようにいただきます。
我が家ではさらに「いりごま」をかけて食べるのがブームです(笑)

みりんでのばして、冷や奴やホウレンソウのおひたしにのせればおいしい一品の出来上がり♪
お昼に何も食べるものがない時も、ごまだし・ねぎ・刻みのりでお茶漬けにして食べたり、
焼きおにぎりにしてもおいしかったですよ(*^^*)

キッチン雑貨
ブログ村 キッチン雑貨ランキング

続きを読む ≫ 夏休みのお昼にも便利♪簡単(すぎる)レシピ「ごまだしうどん」
2009年11月23日

【おいしっくす】クリスマスモンブランは上品でやさしい味でした

毎年どれにしようか迷ってしまうクリスマスケーキ。
クリスマス用にはオイシックスさんの「トリエス しっとりフルーツショートケーキicon」を予約してあるのですが、今年は一足早く「クリスマスモンブラン」もを食べてみました♪

Oisix(おいしっくす)クリスマスモンブラン
ドゥー・シュークル クリスマスモンブランicon

オイシックスさんでは11月からクリスマスケーキのお届けが可能なんですが、11月は私と主人の誕生月。
だったら、一度は食べて見たかったクリスマスモンブランをお誕生日用に買ってみよう!という事で注文したんです(^−^)
それを昨日、家族みんなでいただきました♪

にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ にほんブログ村

≫続きを読む 【おいしっくす】クリスマスモンブランは上品でやさしい味でした
2009年11月12日

【Oisix】甘くてしっとり、今年の安納いもが届きました

Oisixさんの安納いもが届きました(*≧∀≦*)
子供たちも大好きな安納いも。さっそく昨日・今日と焼き芋にしていただきました♪

Oisix産直便 安納いも
Oisix 安納いもicon

今年の安納いもは、安納いもの中でも抜群の糖度としっとり感を誇る「安納みつき」です。
安納いもは焼き芋にするのが私は一番好き♪
甘く・柔らかく・ねっとりとした舌触り。この黄金色がホント食欲をそそられますよね。
Oisixさんの安納いもは、焼いただけで立派なスイーツになります。
甘いといってもケーキや和菓子とは違い、素材そのものの甘さだから、まったく飽きないやさしい味。
とってもヘルシーなおやつになります。

にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ にほんブログ村

≫続きを読む 【Oisix】甘くてしっとり、今年の安納いもが届きました
2009年10月28日

【おいしっくす】クリスマスケーキを予約しました

先日「おせち料理」を予約したのに続き、オイシックスさんでクリスマスケーキを予約しました。
昨年と同じく、フルーツたっぷり生クリームのデコレーションケーキです。

2009年クリスマスケーキ
トリエス しっとりフルーツショートケーキicon

オイシックスさんのクリスマスケーキの予約は10月6日から始まっていたのですが、すでに完売商品が!!
今年もまた出遅れてしまった・・・^_^;

Oisix クリスマス特集2009 クリスマスケーキの予約icon

でも、昨年我が家で大好評だったケーキが予約できたのでよかった♪
子供たちに「来年もまたこれ買ってね!」って言われてたから(笑)
チョコレート、モンブラン、ブッシュドノエルなどの中から、子供たちとさんざん悩んで決めたのが、この「トリエスしっとりフルーツショートケーキ」。
やっぱり、生クリームのケーキは「クリスマス」って感じで、子供たちには人気のようです(^−^)

≫続きを読む 【おいしっくす】クリスマスケーキを予約しました
2009年10月25日

【おいしっくす】おせち料理を注文しました

デパートなどでも2010年のおせち料理の予約がはじまりましたね。
1年がたつのって本当に早いですね・・・
我が家でも早速おせち料理の予約をしました。
予約したのは昨年と同じく「おいしっくす」さんです。

2010年おせち料理(おいしっくす)

今日は昨年注文したおせち料理をご紹介させていただきますね。

和風おせち「松竹梅」icon(今年も販売中)

2010年おせち料理(おいしっくす)

結婚して20年、毎年おせち料理は手作りしていました。
「おせち料理を注文するなんて主婦として手抜き?」とずっと思っていたんですが、家族も賛成してくれたので昨年はじめておせち料理をお取り寄せしてみました。
おせち料理を作るための買い物や数日前からのおせち料理作りがなくなって、なんといってもものすご〜い開放感を味わいました(笑)

オイシックスさんを選んだのは、いつも食材を注文しているオイシックスさんは我が家にとってはなじみがあるし、なんといっても安心!

にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へにほんブログ村

≫続きを読む 【オイシックス】おせち料理を注文しました
2009年10月09日

今年も販売開始!安納いもの季節です

待ってましたーーー!!
家族みんなが楽しみに待っていたOisixさんの安納いも。今年もついに販売開始です。

Oisix安納いも
Oisix 安納いもicon

「いつ発売になるのかな〜」と心待ちにしてきた安納いも。
焼き芋にするともう最高で、甘く・柔らかく・ねっとりとした舌触りと自然な甘さがホント忘れられないんですよ。

ひらめき昨年の安納いものレビュー記事をぜひご覧ください

最近ではスーパーなどでも見かけるようになりましたが、一口に『安納いも』といっても、実は10種類近くもあるんですって。
Oisixさんの安納いもは 正真正銘、種子島の安納地区で栽培されたもので、安納みつきというものです。

なにも手をかけなくても、ただ焼くだけ(蒸かすだけ)で立派なスイーツになりますよ♪

今年は2kgまたは4kgでの販売のようです。
悩むな〜〜4kgは買いすぎかしら??(^^ゞ

昨年購入した1s入りは↓これくらい↓のものが5本でした。

Oisix安納いも

2kg入りで8〜10本と書かれていたので、今年もだいたいこれくらいの大きさになるんだと思います。
鮮度のことを考えると、2kgで十分かなぁ・・・
う〜ん、悩むな〜〜
なくなったらもう一度購入するっていうわけにもいかないようですし^_^;
いま注文して発送が11月上旬、販売期間が11月3日までなんです。
Oisixさんの場合、産地や収穫時期を限定しているので仕方ないのですが、かなり決断を迫られますね(笑)

詳しくはこちら ⇒ Oisix 安納いもicon

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

※Oisix(おいしっくす)産地直送便は、有機野菜、フルーツ、肉、魚など新鮮でおいしい食品を産地より直送するお店です。



ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
雑貨ブログ キッチン雑貨雑貨・インテリアランキング ・おしゃれ雑貨ランキング

TREviewブログランキングもよろしくお願いしますm(__)m
素晴らしい すごい とても良い 良い
2009年09月24日

魔法の包み焼きシートで焼く料亭の味「浸け魚(ふぞろい)」またまた購入♪

前にも何度かご紹介しているOisixさんの彩り漬け魚(ふぞろいアソート:小分け冷凍)icon

Oisix 彩り漬け魚

この浸け魚、いつもあっという間に売り切れちゃって・・・^_^;
今回はまだ購入できるようなので、またまた注文しちゃいました。
魚嫌いの長男も、このお魚だけは食べてくれるんですよ。

この浸け魚のおすすめポイントは、おいしいというのはもちろん、上手に焼ける、後片付けがラクというところです。

浸け魚って上手に焼くのが難しくないですか?
すぐに焦げちゃうし、香りは飛んじゃうし・・・
でも、このOisixさんの彩り漬け魚は魔法の包み焼きシートにくるんでフライパンで焼くだけ。
ふっくらジューシーに、ほど良い焦げ目を残して香りを包んだまま食卓でいただくことができるんですよ(*^^*)

にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村

≫続きを読む 魔法の包み焼きシートで焼く料亭の味「浸け魚(ふぞろい)」またまた購入♪
2009年09月17日

【Oisix】とろける旨み!紀州南高梅

再販のお知らせが届くと、即注文してしまうOisixさんの南高梅。
何度もリピート購入している梅干しです。

紀州南高梅(Oisixおいしっくす)
紀州の南高梅(Oisixおいしっくす)
icon

皮が薄く果肉が厚いので、この梅干し1個でご飯2膳はいけちゃいますよ〜♪
そしてその果肉のとろっとろなこと!
一度食べたら、スーパーで買ってきた梅干しはもう食べられなくなるくらい(実際、子供たちはスーパーで買ってきた梅干しはほとんど食べなくなっちゃって・・・^_^;)

キッチン雑貨
ブログ村 キッチン雑貨ランキング

≫続きを読む 【Oisix】とろける旨み!紀州南高梅
2009年06月14日

メロンよりも甘い!生で食べられるとうもろこしフルーツコーン

最近テレビなどでも話題の「生でも食べられるとうもろこし」。
Oisixさんに予約しておいた生でも食べられるとうもろこし、今日届きました♪

生で食べられるとうもろこし フルーツコーン
極生フルーツコーン(サニーショコラ) icon

ちょっと前までは、とうもろこしが生で食べられるなんて考えられなかったですよね(笑)
もちろん届いてすぐにガブっといってみましたよ〜

続きを読む
2009年04月15日

ご褒美リッチマンゴージェラート

暖かくなってくると食べたくなるのがコレ!
もはやマンゴーそのもの、驚くほど濃厚なマンゴーの味が楽しめるOkasixさんのマンゴージェラートです。

ご褒美リッチマンゴージェラート(okasix)
ご褒美リッチマンゴージェラートicon

驚きのマンゴー比率60%
とにかくマンゴーの量が半端じゃないんです\(◎o◎)/
上にも下にも果肉がゴロンゴロン入っています。

ご褒美リッチマンごジェラート(okasix)

そして真ん中部分のジェラートも水っぽさがまったくなく、ねっとりとした濃厚なマンゴーの味そのもの。

ご褒美リッチマンゴージェラート(okasix)

使っているマンゴーも2種類というのだから、かなりこだわりのあるマンゴージェラートです。
ジェラートには濃密な甘さのインド産アルフォンソマンゴーのピューレ。
そしてトッピングの果肉はタイ産のケーオ種を使う事で、さわやかな酸味がアクセントになっているんです。

量もたっぷり!かなり食べ応えありますよ〜

ご褒美リッチマンゴージェラート(okasix)

食べる時、10分間おあずけ
ご褒美リッチマンゴージェラートは、冷凍庫から出してすぐに食べてもよいのですが、約10分ほど常温に置いて溶けぎみにすると、さらにおいしくなります。
私はさらに5分くらいおいて、果肉がちょっと柔らかくなり、ジェラートがねっとりとしたところで食べるのが一番好きです(*^^*)

濃厚なジェラートとたっぷりのマンゴーの果肉が入ったご褒美リッチマンゴージェラートは、おいしいマンゴーの味そのものが味わえるスイーツですよ♪

お届け状態

ご褒美リッチマンゴージェラート お届け状態

ご褒美リッチマンゴージェラートicon
外箱サイズ:発泡スチロール 縦34.5cm×横20.0cm×高さ16.0cm
商品規格:170ml×6個
賞味期限:到着後58日保証

ご褒美リッチマンゴージェラート

目マンゴー好きならこちらもおススメ!
ご褒美リッチマンゴープリン

テレビや雑誌で話題のお店が勢揃い、おいしっくすのスイーツ専門店
スイーツおとりよせ・Okasix(おかしっくす)


ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
雑貨ブログ キッチン雑貨雑貨・インテリアランキング ・おしゃれ雑貨ランキング

TREviewブログランキングもよろしくお願いしますm(__)m
素晴らしい すごい とても良い 良い
2009年04月14日

「朝堀りたけのこ」で作る竹の子ご飯(レシピ)

先日ご紹介したOisixさんの朝掘りたけのこ、届きました♪
「朝掘りたけのこ」レビュー記事はこちら
昨日さっそく、たけのこご飯を作りました(*^^*)

たけのこご飯レシピ

柔らかいのにシャキッとした歯ざわり。口の中にふわ〜っと広がる「たけのこ」の香り。
あとからほんのりとした甘みがしみだしてきます。
新鮮なたけのこなので、煮物にするとしっかりと味がしみ込み、たけのこ本来の香りと味を楽しむことができるんですよ♪

店頭でも皮付きのたけのこが並び始めているので、たけのこご飯のレシピをご紹介しますね。
旬なたけのこをぜひ味わってみてくだい^_^

レシピは続きからどうぞ♪

続きを読む
2009年03月30日

魔法の包み焼きシートで漬け魚も簡単調理

以前にもご紹介した、Oisixさんの彩り漬け魚(ふぞろいアソート:小分け冷凍)iconをリピート購入です。
魚嫌いな長男も、このお魚だけは好きなんですよ♪
ちょっと前にも販売が再開されたんですが、その時はあっという間に売り切れてしまって残念ながら購入できず・・・
今回は大急ぎで(笑)購入させていただきました!

Oisix 彩り漬け魚

糠漬けやみそ漬けのお魚って焼くのがとっても難しいですよね。
すぐに焦げちゃうのでずっと見張っていないといけないし、焼きすぎると硬くなるし・・・
そんな難しさを解消してくれたのがこちらのお魚のセット。
魔法の包み焼きシートに包んでフライパンで焼くので、グリルを汚すこともなく、後片付けもとってもラクなんです♪
程よく焦げ目が付くくらいに焼けて、ふっくらジューシー。香りも逃がしません。

こちらがその「魔法の包み焼きシート」です。

魔法の包み焼きシート Oisix

このシートにお魚を包んでフライパンで表と裏を4〜5分ずつ焼くだけです。

続きを読む
2009年03月11日

春を満喫できる「朝掘りたけのこ」

今年もOisixさんから梅野さんの“朝掘り”たけのこ iconの販売がはじまりました。

iconicon

「たけのこ」って鮮度によってホント味が違いますよね。
Oisixさんでこの時期販売される「朝掘りたけのこ」は、柔らかさと香りが最高!
スーパーで売っているたけのこがニセモノ?に思えてしまうほどです。

「朝掘りたけのこ」はその名のとおり、朝掘った「たけのこ」をその日のうちに出荷してくれる本当に鮮度の良いものなんです。
土の中から出した「たけのこ」はどんどん鮮度が下がってきてしまうということはご存知ですよね。
でも、この「朝掘りたけのこ」は土の中にうまっている物を掘り出し、その日のうちに出荷してくれるので、とても新鮮なんです。

続きを読む
2009年03月06日

春のいちごスイーツ♪「ご褒美リッチ苺ミルクプリン」

春といえば、やっぱりいちごスイーツ(≧▽≦*)
今日ご紹介するのは、Okasix(おかしっくす)さんの「ご褒美リッチ苺ミルクプリン」です。
販売個数120,000個を超える、Okasix(おかしっくす)さんの大人気商品です。

Oisix(おいしっくす)ご褒美リッチ苺ミルクプリン
ご褒美リッチ苺ミルクプリンicon

私も子供たちも大好きで、Oisixさんのポイントが貯まったら必ず注文してしまうスイーツなんです(^^)

その名のとおり「ご褒美」要素が満載!
いちご好きな方には大満足って感じの苺ミルクプリンです。

キッチン雑貨
ブログ村 キッチン雑貨ランキング
続きを読む ≫ 春のいちごスイーツ♪「ご褒美リッチ苺ミルクプリン」
2008年12月20日

「おせち料理」お取り寄せ

今年(来年?)のおせち料理は、お取り寄せすることにしました!
注文したのはいつも利用させていただいているOisixおいしっくすさんです。
我が家にとって、やっぱりOisixさんは安心ですからね(^^)

注文したのは、大家族も満足の定番おせち和風おせち「松竹梅」iconです。


icon
icon

大家族ではないのですが、たくさん食べる子がいるもので・・・(笑)
Oisixのおせち料理はここが違う
■有名料亭の味を そのままご自宅に
Oisixのおせち料理を作っているのは、数々の有名料亭からおせちの開発を依頼される老舗メーカーです。有名料亭が信頼を寄せる素材の目利きや調理技術は確かなもの。そのメーカーの料理人とレシピを開発し、合成着色料・保存料は一切使用せず、素材を選びぬき、一品一品を丁寧に手作りしました。

■この内容で、この価格
通常デパートなどでおせち料理を注文すると、デパート⇒料亭やホテル⇒卸問屋⇒製造工場を経て手元に届きます。でもOisixでは、Oisix⇒製造工場というルートで手元に届くので、余計なマージンが発生しないためリーズナブルな価格が実現しているそうです。
私が注文したおせち料理も、きっと価格以上の内容なんだろうな〜(@^∇^@)
期待しています!!

おせち料理をお取り寄せするのって、主婦として手抜き?と思い気が引けていたので、毎年作り続けていたのですが、お取り寄せすることに家族も賛成してくれました。
主人はお雑煮があればいいそうですし、子供たちは「おせち料理って3日目には飽きちゃってたんだよね・・・」という本音も(笑)

年末の慌しさもこれで一安心♪
年賀状の準備もできているし、あとは大掃除の仕上げをするだけです。

Oisixおいしっくすのおせち料理注文締切日は12月26日24時まで。
※完売次第、販売終了となります。
お届け日は12月30日。受け取り時間の指定が可能です。

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
2008年12月07日

クリスマスケーキをお取り寄せ

Okasixさんで、クリスマスケーキの予約をしました♪
毎年ギリギリになっちゃって、今年もあぶなく完売となるところでした(;^_^A アセアセ・・・

今年注文したのはこちらのクリスマスケーキです。

iconトリエス フルーツデコレーショントリエス フルーツデコレーションicon
※クリックすると大きい画像がご覧いただけます

トリエス フルーツデコレーションiconです。

トリエス フルーツデコレーションのこだわり
クリスマスケーキの定番といえる、純白の生クリームのクリスマスケーキ。
数々の高級ホテルで腕を磨いた名パティシエ・國本龍三氏が贈る、デコレーションケーキの決定版とも言うべき『フルーツデコレーションケーキ』です。昨年はなんと1,200台以上の注文があったそうです!

ふわふわのスポンジを、口どけのよい、上質な生クリームでデコレーション。黄桃、洋なし、パイナップル、ブルーベリー、ラズベリー・・・みずみずしいフルーツが、色とりどりにキラキラと輝きます。周囲にあしらったピスタチオ、アーモンドは、楽しい食感のアクセントになっています。

ホテルオークラ、ロイヤルパークホテルをはじめ、数々の有名ホテルで経験を積んできた名パティシエ、國本龍三氏。國本氏が得意とするのは、ホテル仕込みの皿盛りデザート。盛り付けの華やかさ、美しさを大切にする國本氏ならではの、見た目も味も大満足なクリスマスケーキです。

お届け日時を指定できます
Okasixさんのクリスマスケーキは、お届け日時の指定ができます。
お届け予定日:12月20日〜12月29日
この期間なら、都合の良い日時を指定する事ができます。
ただし、冷凍で届くので解凍しなくてはいけないため、お届け日には余裕を持ってくださいね(^^)
解凍は食べる前日の夜に冷蔵庫に移しかえます。

冷凍のケーキの味ってどうなんだろうと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、冷蔵庫で解凍すれば、おいしさに変わりはありませんよ♪

もうすぐ完売!?有名パティシエ特性クリスマスケーキ

ドゥ・シュークル クリスマスモンブランicon iconicon
ドゥー・シュークル クリスマスモンブランicon トリエス メリーキャラメルマロンケーキicon

Okasixクリスマス特集はこちらicon

Okasix(おかしっくす)さんは、私が定期購入しているOisixさんのこだわりスイーツのお取り寄せ通販サイトです。カリスマパティシエのスイーツが、お家にいながら今すぐ買えますよ♪

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)



ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
雑貨・インテリアランキング ・おしゃれ雑貨ランキング
2008年12月05日

今年も購入♪ しっとり甘〜い黄金色 Oisixの安納いも

毎年この時期になると楽しみなのがコレ。Oisixさんの安納いもです。

Oisix安納いも
Oisix 安納いもicon

安納いもは、冬の定番おやつ「焼き芋」がとってもおいしく作れるおイモです。
最近ではスーパーなどでも見かけるようになりましたが、Oisixさんの安納いもの味は格別!
これを食べたら、スーパーのものでは満足できなくなりますよ〜

甘く・柔らかく・ねっとりとした舌触り。
まるで、バターや生クリームをたっぷり使ったスイートポテトみたいなんですよ(^^)
黄金色も食欲をそそります♪

甘いといってもケーキや和菓子とは違い、素材そのものの甘さだから、まったく飽きないやさしい味です。

調理方法は皮ごと30分くらいじっくり蒸すか、弱火でじっくり焼き芋にします。
袋にも大きく注意書きとして書かれているのですが、電子レンジの使用は禁物です。
ゆっくり加熱すると甘みが増しておいしくなるからなんですって。

Oisix案内いも

これだけおいしくなるんだから、ちゃんとした調理法でいただきたいですよね(^^)
私はオーブンレンジの機能「焼き芋」で調理したんですが、焼いていると中から蜜が出てくるんです。

Oisix安納いも

焼きあがったあと、底のほうを見ると、水あめのように糸を引いていました。
これくらい、蜜があふれているんですよ(*^^)

焼き芋にすると身だけを残して、皮もきれいにむく事ができます。

Oisix安納いも

上の写真の右下部分の皮が浮き上がっているのがわかりますよね(^^)
そういえば、以前友人にご馳走(?)した事があるのですが、彼女とっても気に入って、Oixisさんに注文したのはもちろん、Oisixさんの安納いもを食べるために、焼き芋用のお鍋も買っていたなぁ(笑)

今回購入したのは1kg入り。
↓これくらいの大きさ↓のものが5本入っていました♪

Oisix安納いも

できれば箱買いしたいくらいです(笑)
※以前は箱売りもあったみたいです

季節物なので、時期が終われば販売終了していまうのが本当に残念・・・
それがかえっていいのかな?毎年のお楽しみということで♪
子供たちも大好きなOisixさんの安納いも。
今日のおやつはコレにしよう〜(^^)

本物の安納芋はこちらで購入できます!
Oisix 安納いもicon

※私はOisixクラブ会員です。毎週1回定期ボックスを届けていただいています(*^^*)
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)



ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
雑貨・インテリアランキング ・おしゃれ雑貨ランキング

TREviewブログランキングもよろしくお願いしますm(__)m
素晴らしい すごい とても良い 良い
2008年09月19日

魔法の包み焼きシートで漬け魚も簡単調理

とっても便利でおいしいお取り寄せのご紹介です!

糠漬けやみそ漬けのお魚って、焼くのがとっても難しいですよね。
すぐに焦げちゃうので、ずっと見張っていないといけないし、焼きすぎると硬くなるし・・・
そんな難しさを解消してくれたのがこちらのお魚のセット。
味は一流!でも、お値段は手ごろなんですよ(^^)
おまけに、魚焼きグリルを使わないので洗い物も楽チン♪

その秘密はフライパンで焼くからなんです。
さらに、魔法の包み焼きシートを使うので程よく焦げ目が付くくらいに焼けて、ふっくらジューシー。香りも逃がさないんですよ。

魔法の包み焼きシートで焼く漬け魚
彩り漬け魚(ふぞろいアソート:小分け冷凍)icon

こちらの商品は有機野菜などの安全な食材の産地直送サービスOisix直送便の商品です。

正規品だと一切れ約490円の商品が、「ふぞろい品」ということで一切れ約125円〜190円で購入することができるんです。

私がこの商品に飛びついた一番の理由は「グリルを汚さずに焼ける」というところ(笑)
そして、漬け魚を焦がさずに上手に焼けるというところです。
Oisixさんの商品なので味については絶対問題なし!ということはわかっていましたしね(*^^*)

これ、ホント便利ですよ。
グリルどころか、フライパンも汚れませんでした。

続きを読む
2008年09月10日

簡単おやつ 丸ごとかぼちゃポタージュ

『ぼっちゃんかぼちゃ』を使った、とっても簡単に作れる丸ごとかぼちゃスープをご紹介します(^^)


カボチャのおやつポタージュ

昨日ご紹介したOisix(おいしっくす)さんから届いた『ぼっちゃんかぼちゃ』を使って作りました。
『ぼっちゃんかぼちゃ』はスーパーなどでも売っている、ソフトボールくらいの大きさのかぼちゃです。
ぼっちゃんかぼちゃといえば、丸のままレンジでチンして食べる事くらいしか思いつかなかったのですが、このレシピを知ってからは、子供たちも私も楽しみなオヤツの一つになりました。
かぼちゃをくり抜いて作る、この形が子供たちに受けています(*^^*)

レシピは続きからどうぞ♪

続きを読む
2008年09月09日

Oisix(おいしっくす)でお取り寄せ生活

3年ほど前から食材のお取り寄せしているOisix(おいしっくす)。
最近になってつくづく「続けていて良かったな〜」と思います。

Oisixおいしっくすでお取り寄せ

最近では輸入食品や国内の食品さえも安全性が懸念されるようになりました。
スーパーで買い物をする時も「これって本当に大丈夫?」と考えてしまう事もあります。

以前は「食材のお取り寄せは値段が高い」という印象があり購入をためらっていました。
減農薬や無農薬野菜、無添加食材が体にいいとわかっていても、ついつい輸入物の安さに惹かれてしまっていたんですよね。
でもやっぱり気になるのは子どもたちの事。
やはり子どもには安心なものを食べさせてあげたいですよね。
Oisix(おいしっくす)を一度注文してからというもの、すっかりその鮮度と味のトリコに・・・
Oisix(おいしっくす)の野菜で次男の野菜嫌いもずいぶん改善されたんですよ〜

続きを読む ≫ Oisix(おいしっくす)でお取り寄せ生活
2008年08月09日

本格だしの味 Oisixのだしパック「じん」

こちらは、手軽に本格的な「だし」の味を出せる「だしパック」です。

おいしっくす だしパック「じん」
おだしのパックじんicon

「だしパック」で本格的な味なんて・・・そんな都合の良いものがあるとは考えられなかったんですが(笑)Oisixにはあるんですよ♪
Oisixは3年前から、食材の宅配をお願いしています。
毎週一回、野菜や肉、たまごやフルーツ、時々スイーツなども届けてもらっています(^^)

だしは以前ご紹介した、分とく山「旨みポット」でとっているのですが、正直なところ「面倒だな・・・」と思うときもあります。
たった2分でおいしいだしがとれるのですけれどね(^^ゞ

そんな時用にと思って注文しておいているのがこちら、おだしのパックじんiconです。

おだしのパックじんは京都で4代続く、おだし屋「うね乃」さんのだしパックです。
こだわりは、鹿児島県薩摩産の本枯節・利尻島産の天然昆布・大分県の椎茸と原材料のすべてを毎年産地を見てまわり、買い付けていること。
そして作りおきをせずに、注文がきてからすべての原材料を加工し、パックに詰めているというOisix(おいしっくす)ならではのこだわり。
もちろん無添加です。

続きを読む
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。